いくらって何の卵か知ってますか?
鮭と答えられる方もたくさんいらっしゃると思いますが、
実は普段皆さんが食べているいくらは鮭以外にもあるのです。
美味しい時期を知りたい!
いくらを使った簡単おしゃれ料理を知りたい!
と言う人のために記事をまとめました。
是非最後まで見ていって下さいね!
①いくらとは?美味しいいくらって?
いくらとは一般的に秋鮭(白鮭)の卵から作られます。
秋鮭と呼ばれる名前の通り、秋にかけて卵を蓄えます。9月の早い段階で獲れるものは、
卵の皮も柔らかいが粒も小さいのですが、
11月頃になってくると産卵のために川に入って上流へと向かいます。川に入った鮭の卵は硬くなってしまい、中にはピンポンいくらと呼ばれる皮が硬いいくらを訳あり商品として安価で販売されていたりします。産卵期が近くなってくるため、粒が大きくなり皮が硬くなります。
まとめますと、成熟し始めて粒が大きくなり始めた段階のものが美味しいと言われています。
獲れる場所で変わってくると思いますが、9月〜10月漁獲されたものが上物だと思われます。
・粒が大きいもの
・卵の味が濃いもの
・皮が薄く柔らかいもの
また、秋鮭以外の魚の卵をいくらとして販売されています。それが、鱒(マス)です。鱒のいくらの方が安いです。
ちなみに鮭と鱒はどちらも似たような品種であるのはわかりますが、どのような違いがあるのでしょうか。
②鮭と鱒(マス)の違いって?
結論から言うと、鮭と鱒に明確な区分はありません。ですが、育ち方で呼び名が変わります。
まず、鮭鱒は川で卵を産みます。
川で生まれて海へ下るものを「鮭」、
一生を川などの淡水域で生活するものを「鱒(マス)」と言います。海の方が良質な栄養を吸収できるので、体が大きくなりやすく、身も美味しいです。
ではなぜ鮭は海へ一度下り、わざわざ産まれ育った川へ上り卵を産むのか。
その理由は、他の魚と比べて卵を産む量が少なく、卵が大きく目立ちやすいので、天敵の多い海を避けているからと言われています。
確かにあれだけ鮮やかな卵が海中にあったら、すぐに見つかってしまいそうですよね!
話は戻りますが、鮭、鱒は魚では珍しく、海と淡水域の双方に生活圏がある変わった性質があります。そのため同じ品種でありながら海で生活する魚もいれば、川で生活する魚もいるわけです。そこで区分をつける為に異なった名前が存在しています。
海へ下るもの | 淡水域(河川)で過ごすもの |
サクラマス | ヤマメ |
紅鮭 | ヒメマス |
スチールヘッド | ニジマス |
横同士で同じ品種になります。
(例)サクラマス/ヤマメ
この中で一般的に聞くのは、紅鮭でしょうか。
同じ品種のヒメマスはあまり聞きませんね。
それもそのはず。日本で流通している紅鮭はアラスカ、ロシア産の天然物(海で漁獲)がほとんどだからです。もし店頭で見かけたら、同じ品種同士で食べ比べしてみても面白いかも知れませんね!
③いくらと筋子の違い
いくらと筋子の違いはご存知ですか?スーパーで売られていますが、いくらより安いし別の種類なんじゃないのと思われるかも知れませんが、実は同じ種類の卵になります!
筋子は卵巣膜に入って繋がっている状態になっております。
一方いくらは筋子から卵巣膜を取り外し、卵をバラバラにしたものを言います。
取り外し方は一般的に、3%前後のぬるま湯の塩水で身をほぐしてあげます。手を入れても熱くないお風呂くらいの温度です。水でやるといくらが吸ってしまい旨味が薄まってしまうので避けましょう。
安く抑えたい方は作ってみて下さいね!
④いくらの種類
品種の違い
秋鮭のいくらと鱒のいくらとあります。
それぞれの違いを見ていきます。
一般的に見かけるのは秋鮭のいくらです。
ただし原料の高騰を受けて単価の安い鱒のいくらを使用することもあります。
鱒のいくらがよく見られるのは、回転寿司チェーンやコンビニやスーパーのおにぎりや弁当に見られます。
鮭いくらの特徴
粒が大きい(4~6mm/粒)卵の旨味が強く濃厚。
鱒いくらの特徴
粒が小さい(3~4mm/粒)あっさりした味わい。
食べ比べてみるとわかりますが、違いは歴然です!
味付けの種類
醤油いくら、塩いくら、生いくらの3種類。
一般的なのは、醤油いくら。醤油ベースで味付けをするため、商品によって味付けが異なる。
塩いくらは読んで字のごとく、塩水で味付けされたいくら。本来の旨さを引き出すことができる。醤油いくらと比べて値段は高め。
生いくらは味付けのされていないものを指します。寿司屋など板前により自家製で味付けをされる場合として流通しています。
⑤いくらを使った簡単おしゃれレシピ
今回は、いくらを使った簡単ポテトサラダをご紹介します。
いくら…適量
じゃがいも…3個
フライドオニオン…適量
オリーブオイル…大さじ1
アンチョビ…適量
パセリ…適量
塩…適量
胡椒…適量
その他おしゃれ料理について投稿しておりますので、是非見ていって下さいね!https://mainnoblog.com/ゆで卵に塩の時代は終わり?!一度食べたら忘れ/
それでは、また!
マイン
コメント